うめりのBLOG

ヨガ、アロマ、簿記が趣味のミニマリスト雑記ブログ

ヨガインストラクターのオーディションに落ちたときの話。

はじめてのオーディション。 どんなだったか、どうすれば受かっていたか振り返り。

活字欲、活字浴、活字所有欲

今週のお題:眺めてみよう、本棚! がいいなと思って、眺めて書いてみました。

はじめてのテレワーク

お題「わたしの仕事場」 本日いよいよ、私もテレワーク・デビューしました! 自宅が私の仕事場に。 そうなればいいなと憧れていたことでした。

クラスの名前

ネーミングの重要性に今更気づきましたという報告です。

水切りかごの代わりにリネンクロス

お題「断捨離」 水切りかごを手放して一年半程が経ちます。 手放して大丈夫でした。 古い賃貸アパートの、そんなに狭くも広くもないちょうどいいキッチンで、私が水切りかごを手放してよかったこと3つをご紹介します。

形にしたい。

何かを始めたら、せっかくだから、形にしたい。 私はヨガに対しても、何か形にできないかな?と考えていました。 ヨガは物ではないのに形にしたいというのはおかしい。 自分が歳を重ねに重ねて、人生を振り返ったとき、あれはあそこまではやり遂げたよね、や…

ストックしてしまうスナック

お題「大好きなおやつ」 甘いものから遠ざかれていた時期もあったのに。 甘いものというのは、強力な依存性がありますね。 今月頭に久しぶりに買って食べたらハマってしまったスナックがあります。

2011~2021

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 1.ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 昔、尊敬していた上司につけていただいたニックネームから。

今月の目標:断捨離、ヨガの勉強、朝活

今月の目標その一、断捨離。 物が少なくていいから、本当に必要で気に入っている物だけを手元に置いて暮らす。 そういう暮らし方に憧れています。 もし、とつぜん自分が死んでしまったとしても、遺品整理が大変でないようにしたいです。 そして部屋に物が少…

お世話になったスタジオクローズのお知らせを聞いて

数年前、2019年秋から2020年春は、ワンコイン・ヨガレッスンの自主開催を行っていました。 毎回、季節に合わせたテーマを打ち出して、告知することがとても好きでした。 同僚向けに開催していたため、会社近くのいいかんじのヨガスタジオを見つけて、月に2…

ヨガの八支則について

昨日は週末ヨガインストラクター活動日でした。 クラス冒頭でいつも何を話そうかな?と考えるのですが、今回は「ヨガの八支則」について次のことをお伝えしました。

ブログはじめのごあいさつ

インターネットの波に乗る。 はじめまして。うめりと申します。 “うめり”は、ただいま私が勤めている会社に入った時、一生一緒に働きたいなと思わせてくれた素敵な先輩Kさんからつけられたあだ名です。 後から転属で入って来られ、私の現在の上司となったこ…