うめりのBLOG

ヨガ、アロマ、簿記が趣味のミニマリスト雑記ブログ

私の棚卸し。無印良品で購入し愛用しているものとそうでないものリスト

 

ムジラーとは無印良品信者のことだそうです。

私は信者ではないですが、

無印良品でよく買い物をします。

完全なムジラーではなく、私は言わばハーフ・ムジラーでしょうと思いましたが、

いざリストにしてみると、こんなに愛用していたのかと驚きました。

知らず知らずのうちにムジラーに近づいていたようです。

 

愛用中の品々

掃除部門

トイレ用洗剤、バス用洗剤のボトルがおとなしいデザインで、

ヤシ油由来の洗浄成分、

無香料、無着色というところに惹かれています。

 

トイレットペーパー

再生紙トイレットペーパー長巻シングル250m、紙芯なし。

店舗でまとめ買いをして持ち帰ると、地味に腕の筋トレになります。

1個420gなり。

 

洗濯部門

ポリプロピレン洗濯用ハンガーは、

Tシャツのネックを広げることなくハンガーに通せる仕様でストレスフリー。

 

タオル類

左:パイル織りその次があるスモールバスタオル

オーガニックコットンが嬉しい。

裁断用のラインが入っているので、古くなったらカットして掃除用に使います。

 

中央:パイル織り2枚組ロングタオル

34×110cmと長めのタオル。

髪を洗ったあと頭に巻いておき、ドライヤーの時間短縮を狙います。

 

右:麻クロス

さりげないライン入りがかわいい。

麻素材は吸水性、吸湿性が高く、速乾性があります。

茶碗洗いによく使います。麻クロスを広げておき、洗った後の食器類を一次置き、

その後、水分を拭き取ります。

 

収納部門

収納ボックスがあるとある分だけ、人は物を入れたくなるそうな。

ボックスを一つずつ減らす方向で、定期的に見直しの時間を作っています。

 

台所部門

私の場合、

こちらのステンレスボールで和え物を作ると、

いいかんじで料理している気分になりテンションが上がります!

土釜おこげはかんたんにふっくらおいしいお米が炊けて、

控えめに言って最高です。

 

美容部門

コットンに拭き取りローションを染み込ませて、

顔全体を拭くだけでオイリーな私のスキンケアは終了です。

店頭に並ぶ綺麗なブルーボトルに目を奪われて手に取りました、クリアケア薬用拭き取りローション。

医薬部外品です。

ツボクサエキス配合が購入の決め手となりました。

ツボクサ=ゴツコラ。学名:Centella asiatica または Hydrocotyle asiatica

ウルサン型のトリテルペンが含まれ、

コラーゲンが作られるのを促してくれる作用があります。

アイブローパウダーはデパコスからの乗り換えで2021年9月より使い始めました。

そろそろ一年経過しますが、まだあと一年継続して使えそうです。

 

 

リラックス部門

四重ガーゼケットにやさしくくるまれて眠る幸福。

背当てにもなるやわらかマルチクッションは、PC作業時に机とお腹の間に置いて、

煮詰まったらクッションを抱きかかえながらお茶を飲みます。

長さ6.5cmの小さなお香は、玄関掃除の後に焚いて空間浄化の仕上げに。

 

肩の負担を軽くする撥水リュックサックとその兄弟

以前、セールで700円だった小さなリュックが大のお気に入り。

コンパクトなのにけっこう物が入ります。

けっこうとは、300ml水筒、タオルハンカチ、ポケットティッシュ、ウェットシート、ハンドジェル、手帳、ペンケース、カードケース、鍵、iPhoneで、

もうちょっとがんばれば小さめの折りたたみ傘も入ります。

右側の大きいリュックは、

特許取得のショルダーパッドで両肩を労わりつつノートPCも持ち運びたい時に。

 

デスク

部屋の一角にちょうど納まる折りたたみ式のスチールパイプテーブルに向かい、

お茶を飲みながらブログを書くのが私の贅沢タイムです。

木製スタンドファイルボックスは、レシートのスクラップ帳と教科書の保管に。

木製小物収納3段は、マスキングテープや付箋といった小物を入れています。

なお、デスクマットは無印良品のものではありません。

 

サーキュレーター

観葉植物を育てるなら、

家の中の風通しをよくしましょうと本で読み購入したサーキュレーター。

おかげさまで、パキラが枯れずに成長してくれています。

 

その他

こまごましたものたち。

ドライバーセットはラックを粗大ごみに出す際の解体に活躍してくれました。

メジャーはメルカリ出品時の採寸必需品。

 

購入したものの手放した品々と手放した理由

  • ポリプロピレン頭皮ケアブラシ
    ブラシ部分が私には柔らかすぎました。
  • 綿麻バスマット・S
    バスマットが無くても大丈夫なことに気づいてしまいました。
  • ポリボトル・水差し 約350ml クリア
    観葉植物の水やり用に購入しましたが、専用に用意せずとも計量カップで事足りました。
  • ポリプロピレンウェットシートケース
    ケースに入れなくても特に不都合なし。
  • 掃除用品システム フローリングモップ用ケース
    ケースに入れたり出したりが面倒になりました。
  • やわらかスポンジパフ
    ETVOSのフェイスカブキブラシがやって来て、パフは使わなくなりました。
  • ポリプロピレン ラップケース
    カットしにくく感じて、使用を断念。

 

おわりに

以上が、衣料品、食料品以外の私の無印良品棚卸しでした。

ここまで長い間おつきあいくださり、ありがとうございました。

無印良品のプロダクトデザインは飾りが無くてシンプルで統一感があるので、

インテリアの邪魔にならないところがいいなあと思います。

無印と言いながら「無印」というブランドのため妙な安心感があり、

100円ショップで売られているものとあまり変わらなくても無印で買ってしまう気がします。これが、ムジラーなのでしょうか?

日用品は無印で購入するので、MUJIマイルの数字を見るといかに日用品にお金を使っているかがわかります。

日用品は、生活に必要だから買っているだけと思っていて、私の場合、日用品費を削減する意識が低かったのですが、あらためてみようと思います。

下半期は節約モードで。これを合言葉としたいと思います。